お問い合わせ
CSR activities
人生100年時代協議会(AGE100)では、調査・顕彰・認証活動、広報活動等の事業を通じて高齢社会問題の解決に貢献し、さらに事業で得た収益をもとにCSR活動を行っています。
12.6
大企業や多国籍企業をはじめとする企業に対し、持続可能な慣行を導入し、定期報告に持続可能性に関する情報を盛り込むよう奨励する。
12.8
2030年までに、あらゆる場所の人々が持続可能な開発および自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。
人生100年時代協議会(AGE100)は、高齢社会問題の解決に尽力する企業様を支援しています。
そして、事業活動によって得た利益を協賛、後援、公認団体への寄付活動やシニアライフに関わるCSR活動に充当しています。
「100年存在してほしい商品」という観点から企業様のシニア向け製品・サービスを採点し、点数に応じた認定を授与するサービスです。65歳以上の「生の声」や有識者の意見をもとに採点するため、有用性の高い商品・サービスを周知させることができます。AGE100RATINGの活動は、社会貢献の一環として、シニア向けの商品・サービスの品質向上を促進させ、一般ユーザーに周知させることを目的としています。
100年以上続く老舗企業様のご協力のもと、長寿を願い、明るい老後について考え、行動する特別な日として『 100の日™ 』を制定しました。『 100の日™ 』の詳細につきましては以下のページをご参照ください。
人生100年時代協議会(AGE100)では、同協議会のサポーターとしてご協力いただく副業支援制度を採用しています。すべての人が協賛企業様の拡大を図るお手伝いをしていただけます。また、記事の寄稿による副業支援を行います。
人生100年時代協議会(AGE100)では事業活動を通じた収益の一部を、協賛、後援、公認団体への寄付金として還元いたします。
人生後半を幸せに過ごすためには、早めの準備が必要です。そこで人生100年時代協議会(AGE100)では、老後の人生を考える手助けとして、アンバサダーを対象に「50歳からのエンディングノート」を無料配布しています。
各サービスについての資料が
ダウンロードできます。
以下のリンクをクリックしてください。
協賛社様を募集しております。
詳しくはご案内をご覧ください。