スターティアラボ本社で、「自分史」の書き方講座を共催します。
2020年3月28日(土)、起業や転職に使える自分の強みが見つかる! 今までの自分を振り返る「自分史」の書き方講座 <特別講座>を開催いたします。
講義+実践+講評をベースに、書くことに対する不安を解消して、今までの自分を振り返ってみよう。
人生100年時代に突入し
「自分らしく生きたい」
「自分の強みを活かしてバリバリ働いていきたい」
という人が増えているのではないでしょうか。
「起業/転職したいけれど、その前に自分の今までを振り返って起業のヒントや自分の強みを見つめ直したい」
「自分の持っているコンテンツを、何か形にしたい」
そんなあなたのために、自分史の書き方を2時間半で学べるスペシャルな講座をご用意しました。
この講座では
〇読みやすくまとまる文章の書き方
〇よりわかりやすく文章を整えるコツ
をレクチャー。
講義+実践+講評をベースに、書くことに対する不安を解消します。
本講座の講師をつとめるのは、通販サイトの商品ページやメールマガジンの執筆担当を経て独立し、現在は企業のサービス導入事例インタビューやセミナーレポートの作成など幅広く活動中のライター・下良果林(しもらかな)。
「書く」という現場に長年携わってきた講師が、文章作成のコツをわかりやすくご説明します。
2時間半、文章術を身につけながら今までの自分史を書き出してみることで思いがけない発見もあるかも。
「文章に関する自信のなさを解消したい」という理由でも構いません。
この機会に、ぜひご参加ください。
― 当日のアジェンダ ―
・はじめに
・自己紹介
・自分史を書くコツ
・文章を整えるコツ
・実践(執筆)
・講評、ほか
・おわりに
所用時間:2時間30分
― 当日までに用意するもの ―
・書きたいトピック
これまでに起きたことと、それを克服したご経験の中からご自身の人生の中で「一番書いてみたいこと」をひとつ決めておいてください。
・その他:筆記用具
《講師紹介》
下良 果林
■writer/editor/web director
早稲田大学 社会科学部卒業 広告学専攻。
大学在学中に女性月刊誌のフリー編集者として契約。
雑誌編集の基礎を学ぶ。フリーライターを経て、株式会社ディーエイチシーに入社。
自社通販サイトのWeb編集者として商品ページ、Webコラム、メールマガジンの執筆に携わる。
メールマガジンでは、年始販促の企画がヒットし、当時最高額の売上を記録。1本あたり最大7,000万円以上の売上をたたき出す。
転職後、株式会社ローソンにてECショップの新規立ち上げ・運営担当を経て、LPや販促チラシ、メールマガジンの執筆を担当。
年1,000本ペースでメルマガ執筆・校正をおこない売上に貢献。
「引きつける」「売れる」「申込みが来る」文章力を確立する。
2015年7月に退職・独立。
現在は、ライター・編集者として、大手企業へのインタビューやLPの制作、メールマガジンやブログの執筆代行、書籍編集などを手がけている。
2019年11月には、公益社団法人 日本広報協会「広報セミナー2019」に講師として登壇。活動の幅を広げている。
【著書】
『どう書いたらいいの?!がなくなるWeb文章の書き方』ごきげんビジネス出版
『文章を整える技術 書いたあとのひと手間でぜんぜん違う』ごきげんビジネス出版
【セミナー概要】
■日時:2020年3月28日(土)9:30~12:00(開場時間:9時15分)
■会場:スターティアラボ株式会社 19Fセミナールーム
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F
■初回限定参加費:3,000円(税込)
■参加定員:30名
《持ち物》 筆記用具
※セミナー会場のフロアでは、自動販売機がありせん。必要な方は1階にある自動販売機などをご利用ください。
※もし、キャンセルされる場合は、3月23日(金)までにご連絡ください。
そちらを過ぎた場合には、返金できませんので、申込やキャンセルの際は、ご注意ください。
キャンセル方法につきましては、こちらをご覧ください。
https://help.peatix.com/customer/portal/articles/151985